ファッションが苦手な人は、自分のジャストサイズを意識した服装にすると”無難”です。
体型と服のサイズが合ってないと、だらしなく見えたり、ダサくなってしまいます。僕も着心地や体型隠しのために、実際より大きめのサイズを選んでいましたが、これがダサいといわれた大きな原因のひとつでした。
自分の体型に合ったサイズを選ぶためには、「L」「M」「S」などの表示はあくまで目安ですので、実際のサイズはアイテムによって違ってきますので、商品の下げ札や通販サイトのサイズ表示を見て、自分に合うかどうかをイメージできるようにしておくと便利です。服選びがやりやすくなりますし、失敗も防げます。
そこで、ここでは知っておきたいサイズ表示の項目と、その見方や測り方について紹介します。
自分のサイズを把握しておこう。
服選びには、いうまでもなく自分の身体のサイズを知っておく必要がありますので、できれば一度しっかりと測定しておくことをおすすめします。
自分で測定するのは難しいので、家族や友達に手伝ってもらうといいですが、とりあえずは、今持っている服のなかで、自分の体型に合ったものを選んで、そのサイズを測っておくと参考になります。
服のサイズは、平らな場所に置いて巻尺を使って測ります。通販サイトに表示されているサイズは基本的に平置きをして測ったものとなっています。
上衣(トップス)のサイズ測定
Tシャツやワイシャツ、セーター、ジャケットなど上衣(トップス)は基本的に同じ概念です。
肩幅
左右の肩先を直線で結んだ線の長さを指します。シャツの場合は、基本的に服の肩の縫い目が自分の肩先とほぼピッタリ(+1cm~2cm)のサイズ、ジャケットやコートなど上着の場合は中に着込むことを考慮して、肩幅+5cmほどのサイズが無難で良い感じになります。
実際の身体の肩幅を測る場合は、一方の肩先から首のつけ根(バックネックポイント:首を下に曲げると骨が出るところ)を通って、もう一方の肩先までの線の長さまでを測ります。
身幅
左右の袖が縫い付けてある下の部分(わきの下)を直線で結んだ長さを指します。胸板が厚い人は注意しておきたい項目です。
身幅を2倍すると「胸周り(胸囲)」になります。胸周りは実際の胸囲よりも15~20cmほど大きいものを目安に選ぶと無難です。
着丈(きたけ)
襟(えり)の付け根から裾(すそ)までを直線で結んだ長さを指します。アイテムによっては前面と背面で着丈が違うことがあります。
袖丈(そでたけ)
肩先から袖口までを直線で結んだ長さを指します。
裄丈(ゆきたけ)
襟の中心から肩の線に沿って袖口までのを長さを指します(肩幅の半分+袖丈)。
長袖のシャツの場合、袖が長すぎても短すぎてもダサいので、袖丈や裄丈は手首のくるぶしが隠れる数センチ下(親指の付け根ぐらい)までくる長さのものを選ぶと無難です。ただ、新品は洗濯すると縮むので1~2cmほど長めのものがいいです。
襟(えり)周り
ワイシャツのような襟のある服の場合、襟回りが実際の首よりも大きすぎると不格好です。シャツの1番上のボタンをとめて、首とのすき間に指が2本入る程度の余裕があるくらいが理想です。
シャツの襟周りは、ボタンの中心からボタンホール(穴)の中心までを直線で結んだ長さを指します。
実際の首周りのサイズは喉ぼとけの直下あたりで測ります。シャツの襟周りはそれよりも2cmほど大きめがちょうどいいサイズです。
袖ぐり/袖付け周り
袖のつけ根の縫い合わせ部分の寸法を2倍した長さを指します。腕が太い人は把握しておいた方いいです。
下衣(ボトムス)のサイズ測定
ウエスト/胴囲
ズボンの両端をベルトを通す部分の上端を沿うように直線で結んだ長さを2倍したものを指します。
ヒップ/腰囲
ファスナーやボタンを締めて、ズボンの両端をファスナーの開き止まり(下せる一番下)の位置を通るように直線で結んだ長さを2倍したものを指します。
股上(またがみ)
前面のウエスト部分から内股の縫い合わせまでを直線で結んだ長さを指します。
股下(またしも)
内股の縫い合わせ部分から裾まで縫い目に沿って直線で結んだ長さを指します。
わたり幅
内股の縫い合わせに接する部分≒太腿の付け根部分の幅を直線で測った長さを指します。
もも周り
内股の縫い合わせから2~5㎝下の部分の幅を直線で測った長さを2倍したものを指します。もも周りの測定位置が店やサイトによって異なることがありますので、腿が太い人は特に注意してください。
すそ周り
裾の幅を直線で測った長さを2倍したものを指します。

ただ、通販サイトで購入する際は、サイトによっては、サイズ測定について独自に定義づけしていることがあります。その説明が必ずありますので、念のため確認するようにしてください。それから、自分のサイズに注意して買っても、実際着てみるとデザインや素材のために合わないということもあります。特に通販ではその可能性がありますので、購入後のサイズ交換対応がしっかりしているサイトを選ぶようにしましょう。